
インク詰め用革ローラー
裏革ローラーは製版用・墨刷り用として使われています。
表革ローラーはカラー多色刷り用です。
同じ色刷りでも表革ローラーはゴムローラーとは一味違うインク盛り表現が出来ます。
日本国内法人では当社が唯一の製造販売をしております。
製品写真




価格表
直径 × 幅 | 重量 | 新品 (持ち手&ローラー枠付き) | 替え革ローラー |
---|---|---|---|
φ5cm × 5cm | 約250g | ¥14,000 (¥15,400 ) | ¥6,600 (¥7,260 ) |
φ5cm × 10cm | 約350g | ¥18,000 (¥19,800 ) | ¥9,600 (¥10,560 ) |
交換用革ローラーの販売
交換用の替え革ローラーのみの販売もお受けしております!
革ローラー部分のみをご購入いただき、お客様の元で古くなった革ローラーと交換していただくことが可能です。
金額は、上記の価格表をご確認・ご参照下さい。
革ローラーのワニスの塗り方&手入れ
革ローラーを新規でお買い上げ後、そのまま使用するのではなく、まずはワニス塗り処理が必要です。
下の記事では、「ワニスの塗り方」と「使用後のお手入れ」について解説しています。
-
-
革ローラーのワニス塗り&お手入れの方法 (購入後の使い方)
革ローラー ワニス塗り&手入れ方法 本記事では、お客様からご質問の多い、「革ローラーのワニス塗り」や「革ローラーの保管方法とお手入れ」について解説致します。 ワニス塗り作業はインクと革ローラーとを馴染 ...
続きを見る
専用の00ワニスを販売
当社でも、革ローラー使用前に革表面に塗布する「混合ワニス」を販売しております。
ご自身で「ワニス塗り処理」をされる際は、お買い求め下さい。
-
-
00ワニス ( for 革ローラー )
00ワニス ( for 革ローラー ) 革ローラーのご使用前、慣らし用のために革へ馴染ませるワニスです。 インク溶解・乾燥防止の作用があり、革ローラーへインクが固着するのを和らげてくれます。 対象製品 ...
続きを見る
ご注文方法
当社ECカート販売サイトの商品ページからご注文いただくことも可能です。
下記のURLリンクより、アクセスいただけます。