
ゴムローラーのインク洗浄
ホワイトガソリンについて
皆様はローラー洗浄の際、どんな洗油をお使いでしょうか?
お電話口などで上記の事をお客様にお聞きすると、多くの方が今でもホワイトガソリンと灯油の併用にてゴムローラーの洗浄・手入れを行っている事に驚きを感じております。
当社は日頃よりオフセット工場の営業に伺っています。
A全判の大型多色機等のローラー洗浄、ブランケット洗浄はそれぞれのゴム特性に適した製品を使用しています。
アナログ的な平台校正機械でも同様です。
このオフセット業界でも昭和50年頃まではホワイトガソリンを灯油で割った物を使用していました。
しかし、労働安全衛生法の有機溶剤中毒予防規則第2種・危険物4類等に該当した商品であること、又火気引火には十分の注意が要ります。
今では殆ど使われていません。
その後、PL法もでき、ますます使われなくなりました。
もともとホワイトガソリンはゴムローラーの洗浄の為に作られたものではありません。
長期的に使用した場合はゴムにあまり良いと思いません。
ゴムローラーに適した洗浄剤
大切なゴムローラーを常にベストな状態で長持ちさせるには、やはりゴムローラー専門に研究・開発された製品をお勧め致します。
当社では、オフセット印刷業界の油性インキ洗浄で使用されているゴムローラー用の洗浄剤を販売しております。
-
-
1.2.3クリーナー
1.2.3クリーナー 1.2.3クリーナー ( ゴムローラークリーナー ) ゴムローラーのインク洗浄に使用する、手拭き用のローラークリーナーです。 【当社推奨】ゴムローラー専用の洗浄剤 ...
続きを見る
引火性・発癌性等、環境と体にやさしいエコタイプの製品はどうしても価格も高くなってしまう傾向です。
ローラー屋として平版ゴムローラーの再研磨が持ち込まれ、使用したローラーを拝見すると、お話の中、やはりホワイトガソリンを使用した製品はゴム硬度が早く硬くなる傾向です。
そういえば我が家にも物置の中の小さなビンにホワイト君が入っています。早くキャンプに連れて行ってランタンの燃料として燃やして頂戴と言っていました笑。
用途に合わせたご使用をおすすめ致します!