
着肉性よし!版画&リトグラフ用に開発されたゴムローラー
当社は、元来、「アルミ手タイプ」と「木芯タイプ」の平板ゴムローラーを 約半世紀の永きに渡り、製造・販売して参りました。
そして、平成15年の春に、「アルミ手タイプ」と「木芯タイプ」両方の良さを合わせた「NEW平版ゴムローラー」を開発・新発売致しました。
新素材採用による三大特徴
半世紀に渡る販売実績を基に、 より良い製品へと進化を遂げました!
1.丈夫で使い心地が良い
アルミ芯と、木製握り手を組み合わせた、新しい平版ローラーです!
当社オリジナルの旧 木芯タイプ製品は、「木製の芯」にゴムを接着させて製造。
経年劣化でゴムがブカブカと剥がれてくることがございました。
しかし、NEW平版ゴムローラーは、「アルミ芯」にゴム巻き、焼き付けしますので、旧木芯タイプよりも頑丈で、耐久性が向上しました。

両手木製握り部は、木工挽物職人が1本ずつ丹精込めて製造。
この木製握り手に、「合成うるし」処理することで、傷に強くなり、耐久性アップを図りました。
加えて、艶出しによる高級感を演出した仕上りです。
-
-
NEW平版ゴムローラーの持ち手部分「合成うるし塗り仕上げ」
NEW平版ゴムローラーの持ち手部分「合成うるし塗り仕上げ」 2015年10月1日 出荷分より、両手木部は「合成うるし塗り仕上げ」を施して皆様の元へお届けしております。 価格 「合成うるし塗り仕上げ」の ...
続きを見る
新しい設計と仕様により、アルミ手タイプの平版ローラーのように丈夫で、 かつ使い心地が良い製品が誕生しました!
2.製造・直売メーカーの低価格
NEW平版ゴムローラーの製造のため、改めて工程や材料を見直し、コスト削減に成功致しました。
結果として、アルミ手タイプ平版ローラーよりも安価にお客様へ ご提供できる運びになりました!
3.大型・太口径ローラーも軽量仕上り (従来アルミ持ち手品と比較して)
比較すると、同じサイズのローラーの場合、「NEW平版ゴムローラー」の方が軽量な仕上がりとなります。
サイズが大きくなるほど、重量差が大きくなりますが、女性の方など重たいローラーを操作するのが、辛い方には優しい設計になっています。
2種の平版ゴムローラーの重量比較記事
-
-
「 NEW平版ゴムローラー 」と 「 平版ゴムローラー(アルミ芯) 」の重量比較
「 NEW平版ゴムローラー 」と 「 平版ゴムローラー(アルミ芯) 」の重量比較~より使い易い画材選びのために~ 本記事では、当社製品「NEW平版ゴムローラー」が 「平版ゴムローラー(アルミ芯)」と比 ...
続きを見る
製品写真
規格品 (在庫品)


特注品 (受注生産)

上 φ23cm×70cm (30°)
下 φ11cm×20cm (30°)

-
-
[特注] NEW平版ゴムローラー11cmφ×70cm【規格外の長さ!】
[特注] NEW平版ゴムローラー11cmφ×70cm【規格外の長さ!】 直近で製作した特注品をご紹介いたします。 今回は面長の長い特注NEW平版ゴムローラーです。 当社の規格品(在庫品) 「NEW平版 ...
続きを見る
-
-
特注品 | 大径 NEW平版ゴムローラー φ25㎝×50㎝
[特注品] 大型 NEW平版ゴムローラーφ25㎝×50㎝ 当社オリジナル製品の「NEW平版ゴムローラー」は、規格品でご用意がないサイズも特注にて製作を承っております。 規格品のNEW平版ゴムローラー直 ...
続きを見る
価格表
ゴム直径 × ゴム幅 | 重量 | 新品 | 再研磨 (修理) |
---|---|---|---|
φ11cm × 27cm | 1.9kg | ¥34,000 (¥37,400) | ¥7,700 (¥ 8,470 ) |
φ11cm × 30cm | 2.1kg | ¥36,000 (¥39,600) | ¥7,700 (¥ 8,470 ) |
φ11cm × 36cm | 2.5kg | ¥38,000 (¥41,800) | ¥8,600 (¥9,460) |
φ11cm × 40cm | 2.7kg | ¥41,000 (¥45,100) | ¥9,000 (¥9,900) |
φ11cm × 50cm | 3.3kg | ¥47,000 (¥51,700) | ¥12,000 (¥13,200) |
φ11cm × 60cm | 5.0kg | ¥56,000 (¥61,600) | ¥13,000 (¥14,300) |
φ17cm × 40cm | 5.2kg | ¥58,000 (¥63,800) | ¥15,000 (¥16,500) |
φ17cm × 50cm | 5.8kg | ¥65,000 (¥71,500) | ¥17,000 (¥18,700) |
φ17cm × 60cm | 7.0kg | ¥73,000 (¥80,300) | ¥18,000 (¥19,800) |
NBRゴム材質の「品質」と「硬度」について

肝心のゴム部分の材質は、国内印刷用ゴム・トップメーカーにより 開発された合成ゴム(NBR)素材です。
こちらの材質は、当社の得意先であるオフセット印刷各社様にもお使いいただいております。
インクの着肉性が良く、表面変化が少なく、 ゴム硬度も長期に渡り安定しています。

-
-
ゴムローラーの「硬度」について
ゴムローラーの「硬度」について 当記事では、ゴムローラーの硬度について、解説させていただきます。 印刷業界や版画業界で使用するゴムローラーのゴム硬度は、おおむね軟質15度~硬質45度です。圧着用や工業 ...
続きを見る
-
-
「軟質」&「硬質」NBRゴムローラー 硬度表記変更のお知らせ
「軟質」&「硬質」NBRゴムローラー 硬度表記変更のお知らせ この度、 当社の社内システムと、製品管理上の 都合により、「軟質」並びに「硬質」NBR ゴムローラーの硬度の表記を下記の通り、変更 ...
続きを見る
再研磨加工でより永い年月使用可能

NEW平版ゴムローラー新品ご購入時の「ゴム片肉厚」は約12mmで、長年の使用で表面が劣化しても、表面を削って 新品同様に戻すことが出来る「再研磨加工」が3~4回程度、可能です。
現在ご使用のゴムローラーに深いキズ等がなく、肉厚が7ミリ前後残っている場合は再研磨加工が可能です。
-
-
平版ゴムローラー研磨加工 ~ゴム表面を削って新品同様に?!~
平版ゴムローラー研磨加工~ゴム表面を削って新品同様に?!~ 表面ゴムが劣化したら再研磨で復活! 平版ゴムローラーも長年使用していると(平均5年前後)、ゴム表面にインクの成分が染み込んで、層を作りゴム面 ...
続きを見る
ゴム巻替えは不可
ゴム巻替えについては、平成10年頃よりゴムローラーメーカーの工程上の都合によりお受けできなくなりました。
使用上のご注意
ゴムローラーの洗浄については専用のインク洗浄剤をご使用下さい。
シンナー類はゴム質を劣化させますので、使用しないで下さい。
-
-
ゴムローラーのインク洗浄
ゴムローラーのインク洗浄 このページでは、手で持って使用するハンドローラータイプの「平版ゴムローラー」や「ゴム手ローラー」などの製品のインク洗浄方法と手順をご紹介致します。 お使いのローラーのゴム材質 ...
続きを見る
ご注文方法
当社ECカート販売サイトの商品ページからご注文いただくことも可能です。
下記のURLリンクより、アクセスいただけます。