会社紹介・工房風景

【革小物を作ってみた】レザークラフト キーケース&パスポートケース

レザークラフトでパスポートケースとキーケースを制作しました
レザークラフトでパスポートケースとキーケースを制作しました

【革小物を作ってみた】レザークラフト キーケース&パスポートケース

革ローラーを製造しているノウハウを活かして、趣味でレザークラフトに挑戦。

今回は、「キーケース」と「パスポートケース」を作ってみました。

この記事では、材料の買い出しから製作工程、完成までの一連を写真を交えてご紹介します。

革材料を調達する

まずは必要な材料の調達から。

足りない道具は浅草橋の革材料屋さんで購入して参りました!

浅草橋駅へ買い物
お目当ての皮材料屋さん

浅草橋には皮問屋さんが多数集まり、お店巡りで楽しい時間を過ごせました。 材料と道具が揃ったら、いよいよ製作開始です!!!

使用すると皮材料と道具
使用すると革材料と道具

キーケース製作

まずはキーケースから製作です。

型紙準備

買ってきた厚紙で型紙を作ります!

レザークラフトの教本などに型紙が付録でついている物もあります。

今回は自分でサイズを計って、カットしました。

型紙をカットして用意
型紙をカットして用意

革材料のカット

続いて型紙に合わせて、革材料をカットしていきます。

型紙に添って皮をカット
型紙に添って革をカット

ここから、さらに模様を付けるために、革を切り抜きました!

革が厚みと弾力があるので、とても切りにくいです。。。

厚みがある革は切りにくい
厚みがある革は切りにくい

裏地のスウェード貼り付け&諸加工

白い革の裏面にピンク色の豚スウェードを貼り付け、余った部分を綺麗にカットします。

スウェードを貼り合わせて余計な部分をカット
スウェードを貼り合わせて余計な部分をカット

スウェードを貼り合わせた理由は、立体的に彩りを演出したかったからです。

下の写真のように、桜の模様が浮かび上がりました!!

桜の花が咲きました
桜の花が咲きました

ボタンなど金具を取り付けるために穴を開けます。

ポンチをハンマーで叩いて、穴あけします!

ハンマーを使って穴あけ作業
ハンマーを使って穴あけ作業

金具の取付

そしてボタンを取り付け!

ボタン部品を取付中
ボタン部品を取付中

さらにキーホルダー金具を取り付けます。

キーホルダー金具を取付中
キーホルダー金具を取付中

綺麗に、鍵を引っ掛ける金具の取付ができました。

金具のセット完了
金具のセット完了

菱目打ち作業

最後に革パーツを手縫いで縫い合わせていきます!!

その前に縫い穴を菱目打ちという作業を行って、開けていきます。

菱目をあける箇所が真っ直ぐになるように、下の写真のように、しるしをつけていきます。

縫う箇所の確認線を付けています
縫う箇所の確認線を付けています

そして、菱目打ち作業。

ハンマーでしっかりと菱目を打って、縫い穴を開けていきます。

菱目を空けないと、皮が厚いので針で縫えません。。。

菱目打ち作業
菱目打ち作業

菱目を打つと、下の写真のようになります。
革の縁の部分が菱目打ちされています。

綺麗に縫い穴が空きました
綺麗に縫い穴が空きました

革パーツの手縫い作業

菱目を打ったら、ひたすら縫っていきます!!

無心で縫い作業
無心で縫い作業

仕上加工

革パーツを縫い合わせ、革の側面を綺麗に仕上げます。

端部の仕上げ中
端部の仕上げ中

完成

そして完成です!!!!!! 桜の模様は、裏地のスウェードのピンク色が顔を出して、映えるようなデザインにしてみました。

完成したキーケース
完成したキーケース

パスポートケースの製作

キーケースと同じような要領で、パスポートケースも作っていきます。

菱目打ち (以前の工程は省略)

キーケースと同じく、型紙を用意し、皮材料をカット、そしてボタンや金具の取付をし、縫い穴の菱目打ちをします。

菱目打ち
ボタン取付

手縫い作業

菱目打ちが終わったら、最後にパーツを縫い合わせて・・・・

縫い作業
縫い作業

パスポートケースの完成です!!!!

完成したパスポートケース
完成したパスポートケース

総評

今回製作したキーケースとパスポートケース
今回製作したキーケースとパスポートケース

良い意味でも悪い意味でも手作り感満載で味のある仕上がりになりました!

欲を言えば、もう少し綺麗に仕上げたかったですが。。。

材料も余っているので、また違う物も作ってみるつもりです!!   物作りに夢中になって没頭すると、とてもスッキリします。

素材選びや、デザインや色使いで、自分らしさを、作ったものに反映させられるのも醍醐味かと思います!

最後まで記事をご覧いただき、ありがとうございました。

お問い合わせはコチラからどうぞ

-会社紹介・工房風景

Translate »