
手フート機のゴムローラー
こんな方におすすめ
- 活版印刷機やフート機のゴムローラーが劣化してきており、巻替えをしたい
- 活版印刷機やフート機のゴムローラーの見積方法や注文方法が知りたい
活版印刷機・手フート ローラー巻き替え | ゴムでもウレタンでも可
当社では活版印刷機・手フートのローラーの巻き替えも承っております!
ご注文方法や、材質についてなど記しますので、ご参考にして下さいませ。
まずはお見積り致します
活版印刷機や手フートローラーの巻替えをご希望の場合、まずは金額をお見積りさせていただきます。
お見積り依頼の方法
お手数ですが、お見積り依頼は、当社のメールアドレス、またはファックスにてお願い申し上げます。
お見積り依頼書に記入していただきたい必要事項
お見積りのための必要事項
・お客様の御名前や会社名
・お客様の連絡先
・納品先の住所
・機種:分かればで結構です
・ローラーの用途 : 手フートのローラーなど
・ローラーの寸法 : ゴムやウレタン部分の直径と面長(長さ)
・ローラーの材質 : ゴムやウレタン
・ローラーの硬度 : 20度 30度など
(当社ですと20度か30度の受注が多いです)
・鉄芯側面のセンター穴の有無
・その他のご希望 :納期についてなど
ローラーの材質
合成ゴム(NBR)、ウレタンゴム、どちらでもお受けすることができます。
材質についての参考ページ こんな方におすすめ NBR材質の優れた点や取扱いの注意点などを確認したい どんな分野のゴムローラーに使われているか知りたい NBR ゴム材質の特徴 | ニトリルゴムローラーの機能性 当社のゴムローラー ... 続きを見る ウレタン ローラー | ポリウレタン材質の特徴について 当社ではポリウレタン材質のローラーも特注にて製作を承っております。 本記事では、ウレタンゴムローラーの「活躍している業界・分野」や、材質の「種類 ... 続きを見る
NBR ゴム材質の特徴 | ニトリルゴムローラーの機能性
ウレタン ローラー | ポリウレタン材質の特徴について
お使いのローラー芯棒側面 センター穴の有無

芯棒側面のセンター穴
基本的には、ゴム巻き~仕上工程を行う際に、旋盤などの機械に芯棒をセンター穴で固定して回転させ、加工を行います。
上の写真のように芯棒の側面にセンター穴があるかどうか、お知らせ下さい。
芯棒側面の中心にしっかりとセンター穴があれば、加工の精度も上がり・なおかつセンター穴が無い場合よりも廉価に、巻替えが可能です。
ちなみに芯棒側面にセンター穴が無くても加工可能です。
納期
納期は
ウレタン=約3週間程度。
合成ゴム(NBR) 硬度30度品 = 約30~40日程度
合成ゴム(NBR) 硬度20度品 = 約40~50日程度
です。
お取引き方法
- 中古ローラー、もしくはゴム巻きが必要な芯棒を当社へ発送
(送料はお客様でご負担をお願いしております。) - 仕様やサイズを最終確認・ご注文内容と、お振込み金額・振込先情報を記載した「受注確認書」をお送り致します。
- お客様よりご入金を確認後、ゴム巻き工程に移らせていただきます。
- ゴムローラー完成後に、ご請求書(代金受領済みと記載)と納品書などの伝票を、完成品と一緒に当社から発送致します。
加工前と加工後の比較写真
前述の通り、ローラー材質の加工は、ウレタン材質でも、ゴム材質でも承ることが可能です。
今まで、ウレタンローラーをお使いのお客様も、試しにゴムに巻替えたり、その逆も事例がございます。
NBRゴム材質のご注文事例
ウレタン材質からNBRゴム20度へ巻替え
- 【加工前】劣化したウレタンローラー
- 【加工後】NBR20度材質に巻替え
- 巻替え前 (ウレタン)
- 巻替え後 (NBR)
ゴムの硬度
通常、活版印刷機や手フート機では、硬度20度、もしくは硬度30度で注文を承ることが多いです。
(硬度30度の場合は、ゴム色が青色となります。)
ウレタン材質のご注文事例
鉄芯にウレタン20度品を加工
お客様からお預かりした芯金に、ウレタンゴムを加工します。
下は加工前、加工後の写真です。
- 【加工前】お客様支給の鉄芯
- 【加工後】鉄芯にウレタン材質を加工
ウレタン20度品の巻替え
下の写真は、お客様からお預かりした使い古しのウレタンローラーです。
- お預かりした中古ロール
- 中古ロールの表面
これを巻替えすると、下のように琥珀のように綺麗な状態になります。
中古時と比較してインキの乗りが断然に良くなり、印刷品質の向上に繋がります。

巻替え後のウレタンローラー
ローラー付属部品に関するお願い
手フート・活版印刷機など、小型ローラーのゴム巻きをご依頼の際に、ローラーにコロやギヤーなどの付属部品がある場合は、お客様のもとで取り外しの上、ローラーのみ当社へお送り下さいませ。
ココに注意
当社で取り外し・保管を行う場合は、別途手数料を頂戴致しますので、ご了承の程、お願い申し上げます。
ローラー納品後に受けた、お客様からの質問
-
-
ローラー鉄芯にコロやベアリングが入らない時の対処法は?
ローラー鉄芯にコロやベアリングが入らない時の対処法は? 鉄芯にコロやベアリングが取り付けにくい理由 ゴムローラーの巻き替え後に、鉄芯のコロやベアリング取付箇所に錆止め用の塗装仕上げをしてあります。 こ ...
続きを見る
お問い合わせはこちらからどうぞ!