
こんな方におすすめ
- 当社の革製品について加工している姿を写真で見てみたい方
- 当社の革製品はどのような牛革が使われているのか確認されたい方
【牛ヌメ皮を仕入れてカット!!】皮材料の準備風景を公開
当社では定期的に牛皮を仕入れております。
仕入れた牛皮はカットして、革ローラー製品や、スクレパー皮、手革など、諸製品に必要なパーツを準備していきます。
今回は血筋の少ない良質な皮を仕入れることができました。
血筋が多いと表面に血管の跡が残って凹みが出来ているので、革ローラーなどに使えない場合があります。
そのため仕入れた牛皮の表面をチェックする検品作業もとても重要です。
平版革ローラー用の皮材料
27㎝と36㎝の平版革ローラー用に牛皮をカット作業の写真です。
前述の通り、牛皮に傷や血筋が多いと1枚から効率良く材料が確保できません、、、。


今回仕入れた牛皮は、良質の皮だったため、捨てなければいけない箇所も少なく、効率良く革ローラーに使用する材料の準備できました。
手革の製造

平版革ローラーのために牛皮をカットしていきましたが、余った牛皮がこんなに沢山。。。
もったいないですね。。。
でもこれらもちゃんと他の製品や材料のために有効利用します!


余った牛皮は平版ローラーの回転補助道具である「手革」用として活用します。
型を使用して同じ大きさにカットしていきます!
オリジナルの焼印を施して、手革の完成です。
スクイジー用革(スクレーパー)&道皮


他にも、スクレーパー用の皮製品や、道皮も準備します。
仕入れた牛皮も、牛さんの命に敬意を払いつつ、無駄が無いようにしっかり活用させていただきます。
革小物をつくるときもある

販売はしていないですが、たまに余ってしまった皮くずで、キーホルダーやベルトを作ったりもしています!
上の写真のキーホルダーは例えば当社の営業車両のカギにセットして使っています。

ベルトはたまに欲しいと言われることがあるので、お客様やビジネスパートナー様へ、プレゼントしたりすることもあります。
-
-
【革小物を作ってみた】レザークラフト キーケース&パスポートケース
【革小物を作ってみた】レザークラフト キーケース&パスポートケース 革ローラーを製造しているノウハウを活かして、趣味でレザークラフトに挑戦。 今回は、「キーケース」と「パスポートケース」を作ってみまし ...
続きを見る
-
-
【革小物を作ってみた】レザークラフト マネートレイ (社内で活躍中)
【革小物を作ってみた】レザークラフト マネートレイ (社内で活躍中) 革ローラーを製造しているノウハウを活かして、趣味でレザークラフトを作ってみました。 今回は会社で使うマネートレイをレザークラフトで ...
続きを見る
関連記事
-
-
平版革ローラー
平版革ローラー 芯材にゴムではなく、牛皮を巻いて縫い目が分からないように加工してあるローラー製品です。 主にリトグラフの分野で使われています。 数十年前は国内に製造元が数か所ありましたが、現在は法人と ...
続きを見る
-
-
手革
【平版ローラー用】手革 / 厚口タイプ 製品価格 このページの「販売用高品質手革」は、良質な牛革部分からカットしてご提供致しております。 サービス手革について 当社の「平版ゴムローラー」、「NEW平版 ...
続きを見る
-
-
スクイジー革 (スクレーパー) | リトグラフプレス機用
リトグラフプレス機用 スクイジー革 (スクレーパー) スクイジー用革(スクレーパー)は、リトグラフのプレス機に使われている部品の一種です。 プレス機の木製本体部品にスクイジー用革を取り付けて使用します ...
続きを見る
-
-
ゴムローラー まとめ | 材質・硬度・用途・注文方法など
ゴムローラー まとめページ | 材質・硬度・加工・用途・注文方法など ゴムローラーの製造・加工をご検討でしょうか? 本記事は、ゴムローラーの材質や加工などについての仕様や、ローラーのご用途、そして自社 ...
続きを見る
-
-
ゴムローラー 用途別 製品ご案内ページ
インクやニスを使う用途( 版画・印刷・塗装・コーターローラー ) 本ページでは、ローラーの用途ごとにお役に立てそうな情報を掲載した記事をご案内致しております。 まずはインキやニスなどを使う版画・印刷・ ...
続きを見る